top of page
_DSC1700.jpg
花のブーケ
nana yogaで
身体と心を癒し、
健康に若々しく
なりませんか?
_DSC1700 - コピー.jpg

レッスンのご紹介

あなたに合わせて、無理なく、心地よく身体を動かしていくレッスンです。

IMG_0910.png
image.png
IMG_4111.png

​ZOOMによるレッスン

火:10:00-11:00
土:6:30-7:20

日:6:30-7:20

肩こりや腰痛があまりなくなった
(40代女性.60代女性)


マッサージに行くことがなくなった
(40代女性)


胃腸の調子がよくなった
(40代女性、50代男性)

他の運動で膝を痛めてやめてしまったが、
ナナヨガは無理せず動くので
週2で継続できている
(70代女性)

部屋にこもりがちだった娘が
友達と遊ぶ約束をするようになった
(40代母親と10代女子の親子)

ヒップラインが丸くスタイルよくなった
と言われるようになった
(40代女性、70代女性)


姿勢が良いと褒められるようになった

(40代女性)
 

翌日のお通じが良くなった

(70代女性)

と喜びの声をいただいております。

レッスンに参加していただき、

ありがとうございます。




 

生活リズム整えタイム
月:6:45~7:00​
金:6:45~7:00

​(現在は東京都で活動中)

nana yoga 講師プロフィール

 学習塾で20年以上教えた経験の後、2015年より学習塾経営を開始し、2020年のコロナ禍よりオンライン学習に移行した。その後、オンラインで学ぶ側の気持ちを理解したいと、週2回オンラインでヨガを学び始めた。

 アシュタンガヨガと出会ってからは、その魅力に取りつかれ、毎日ヨガをするようになっていた。アシュタンガヨガの身体面への効果、精神面での効果を感じ、考え方や生き方にも変化を感じた。学生時代に不登校だったこと、東日本大震災で被災したことには触れないように生きてきたが、それを前向きに受け入れることができるようになっている自分に気付いた。ヨガの効果を感じると同時に、オンラインの可能性や将来性を感じ、対面のヨガレッスン指導に加えて、オンラインでもヨガを教えようと志した。

 2024年春から、東京都内で活動中。RYT200取得済み。RYCT95取得中。一般社団法人 日本キッズヨガ協会所属。JKYAオンラインスクールにて、平日朝のレッスンを担当中。 


 現在の日本におけるご家庭は、他の国に比べてお母様方の負担が大きいと感じます。ヨガ哲学では、子育ては、一番難しい最終段階の修行といわれます。将来的には、子育て中のお母様方、また、不登校をはじめとした、お子様の問題で悩んでいる親子の力になれることを目指して、日々、ヨガの勉強と自己研鑽に励んでいます。

所在地

東京都豊島区巣鴨

巣鴨駅より徒歩5分

​お申込

Email

Connect

  • Instagram
  • Youtube
  • Line
bottom of page